利用規約
この利用規約(以下、「本規約」といいます。)は、株式会社ルシェノン(以下、「弊社」といいます。)が運営する「MOCHIYA」その他の会員制サービス、およびPNAスクールを含む弊社提供サービス(以下、総称して「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。登録ユーザーの皆さま(以下、「ユーザー」といいます。)には、本規約に従って本サービスをご利用いただきます。
第1条(適用)
本規約は、ユーザーと弊社との間の本サービス利用に関わる一切の関係に適用されます。
第2条(利用登録)
ユーザー登録は、弊社所定の申込フォームに必要事項を入力し、送信いただいたうえで、弊社が承認した時点で完了します。
弊社は、登録希望者が以下に該当すると判断した場合、利用登録を承認しないことがあります。
(1)虚偽の情報を申告した場合
(2)過去に規約違反があった場合
(3)未成年者等が法定代理人の同意を得ていない場合
(4)反社会的勢力に属する、または関与がある場合
(5)その他弊社が不適切と判断した場合
第3条(アカウント管理)
ユーザーは、自己の責任においてアカウント情報を管理するものとします。
IDやパスワードの譲渡・貸与は禁止します。
第4条(利用料金および支払方法)
ユーザーは、本サービスの利用料金を、弊社が指定する決済方法により支払うものとします。
本サービスの決済は、弊社が提携するタケチン社の決済システムを通じて行われます。
「MOCHIYA」等のサブスクリプション型サービスは、毎月(または毎年)自動的に決済されます。
PNAスクール等のスポット決済サービスは、申込時に一括決済されます。
決済にあたり、ユーザーとタケチン社との間で別途利用規約や条件が適用される場合があります。
支払遅延が生じた場合、年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
第5条(解約・退会)
ユーザーによる途中解約の場合、既に支払われた料金は返金いたしません。
解約月の支払済料金も返金されません。
サブスクリプション型サービス(例:MOCHIYA)の解約は、ユーザー専用マイページからの手続きのみ受け付けます。
第6条(禁止事項)
ユーザーは、以下の行為を行ってはなりません。
(1)法令・公序良俗に違反する行為
(2)犯罪に関連する行為
(3)当社サービスや決済システムの妨害行為
(4)他人の権利侵害(知的財産権、肖像権、プライバシー等)
(5)虚偽情報の提供やなりすまし行為
(6)営利・勧誘目的の無断利用
(7)その他弊社が不適切と判断する行為
第7条(サービス提供の停止等)
弊社は、以下の場合、事前通知なくサービスを停止または中断できるものとします。
システム保守、障害対応
天災等による不可抗力
通信障害や決済システムの不具合
その他、弊社が必要と判断した場合
弊社はこれにより発生した損害について一切責任を負いません。
第8条(知的財産権)
本サービスに関する著作権、商標権等の知的財産権は弊社または権利者に帰属します。
ユーザーは弊社の許諾なくこれらを利用できません。
第9条(利用制限・登録抹消)
弊社は、ユーザーが規約違反や債務不履行に該当した場合、事前通知なく利用制限や登録抹消を行うことができます。
第10条(免責事項)
弊社は、サービスや決済システムに関して、完全性・安全性を保証するものではありません。
ユーザーが被った損害について、弊社は故意または重過失がない限り責任を負いません。
損害賠償責任が生じる場合も、当該損害が発生した月に受領した利用料金額を上限とします。
第11条(規約の変更)
弊社は必要に応じて本規約を変更できるものとし、変更後の規約はウェブサイトに掲示した時点で効力を生じます。
第12条(通知・連絡)
ユーザーとの通知・連絡は、弊社所定の方法により行います。
第13条(権利義務の譲渡禁止)
ユーザーは、弊社の承諾なく契約上の権利義務を第三者に譲渡できません。
第14条(準拠法・裁判管轄)
本規約は日本法に準拠し、横浜地方裁判所を専属的合意管轄とします。
改訂日:2025年8月31日
第1条(適用)
本規約は、ユーザーと弊社との間の本サービス利用に関わる一切の関係に適用されます。
第2条(利用登録)
ユーザー登録は、弊社所定の申込フォームに必要事項を入力し、送信いただいたうえで、弊社が承認した時点で完了します。
弊社は、登録希望者が以下に該当すると判断した場合、利用登録を承認しないことがあります。
(1)虚偽の情報を申告した場合
(2)過去に規約違反があった場合
(3)未成年者等が法定代理人の同意を得ていない場合
(4)反社会的勢力に属する、または関与がある場合
(5)その他弊社が不適切と判断した場合
第3条(アカウント管理)
ユーザーは、自己の責任においてアカウント情報を管理するものとします。
IDやパスワードの譲渡・貸与は禁止します。
第4条(利用料金および支払方法)
ユーザーは、本サービスの利用料金を、弊社が指定する決済方法により支払うものとします。
本サービスの決済は、弊社が提携するタケチン社の決済システムを通じて行われます。
「MOCHIYA」等のサブスクリプション型サービスは、毎月(または毎年)自動的に決済されます。
PNAスクール等のスポット決済サービスは、申込時に一括決済されます。
決済にあたり、ユーザーとタケチン社との間で別途利用規約や条件が適用される場合があります。
支払遅延が生じた場合、年14.6%の割合による遅延損害金を支払うものとします。
第5条(解約・退会)
ユーザーによる途中解約の場合、既に支払われた料金は返金いたしません。
解約月の支払済料金も返金されません。
サブスクリプション型サービス(例:MOCHIYA)の解約は、ユーザー専用マイページからの手続きのみ受け付けます。
第6条(禁止事項)
ユーザーは、以下の行為を行ってはなりません。
(1)法令・公序良俗に違反する行為
(2)犯罪に関連する行為
(3)当社サービスや決済システムの妨害行為
(4)他人の権利侵害(知的財産権、肖像権、プライバシー等)
(5)虚偽情報の提供やなりすまし行為
(6)営利・勧誘目的の無断利用
(7)その他弊社が不適切と判断する行為
第7条(サービス提供の停止等)
弊社は、以下の場合、事前通知なくサービスを停止または中断できるものとします。
システム保守、障害対応
天災等による不可抗力
通信障害や決済システムの不具合
その他、弊社が必要と判断した場合
弊社はこれにより発生した損害について一切責任を負いません。
第8条(知的財産権)
本サービスに関する著作権、商標権等の知的財産権は弊社または権利者に帰属します。
ユーザーは弊社の許諾なくこれらを利用できません。
第9条(利用制限・登録抹消)
弊社は、ユーザーが規約違反や債務不履行に該当した場合、事前通知なく利用制限や登録抹消を行うことができます。
第10条(免責事項)
弊社は、サービスや決済システムに関して、完全性・安全性を保証するものではありません。
ユーザーが被った損害について、弊社は故意または重過失がない限り責任を負いません。
損害賠償責任が生じる場合も、当該損害が発生した月に受領した利用料金額を上限とします。
第11条(規約の変更)
弊社は必要に応じて本規約を変更できるものとし、変更後の規約はウェブサイトに掲示した時点で効力を生じます。
第12条(通知・連絡)
ユーザーとの通知・連絡は、弊社所定の方法により行います。
第13条(権利義務の譲渡禁止)
ユーザーは、弊社の承諾なく契約上の権利義務を第三者に譲渡できません。
第14条(準拠法・裁判管轄)
本規約は日本法に準拠し、横浜地方裁判所を専属的合意管轄とします。
改訂日:2025年8月31日